日本語授業・初日の教え方2
日本語授業の初日2(Tomo塾)
日本語授業の初日です。
導入項目
1、「おはようございます。」
2、「お名前は?」「(にご)です。」
3、「初めまして。どうぞ、よろしくお願いします。」
学生は、どんな先生が来るのだろうと、
ワクワク、ドキドキしながら、待っています。
教師は教室に入ったら、まずはあいさつですよね。
教師:「おはようございます。」(繰り返す)
教師:「にごです。」(繰り返す)教師:「初めまして。どうぞよろしくお願いします。」
もう、教室に入った時から、導入の始まりです。
「おはようございます。」は、
笑顔で、どんな学生がいるのかなあ、と
学生とアイコンタクトをしっかり取りながら、繰り返します。
次は「ニゴです。」とやはり、学生としっかりアイコンタクトを
取りながら、手のひらで自分の胸を指しながら、繰り返します。
この時、ホワイトボードに自分の名前を板書するのもいいですね。
ちょっと気を付けたいのが、「にご」とだけ書いて、「です」は書きません。
「にごです」が名前だと思われないようにです。
次に、出席簿を取り出します。
そして、出席簿の名前の欄を指しながら、
「お名前は?」
と、たずねます。
こうしたら、学生は、自分の名前を尋ねているのだと、すぐわかります。
「お名前は?」
「リンです。」
の、導入完成です。一人一人、「お名前は?」と聞いて
「~です。」と、きちんと自分の名前に「です」をつけて、
言ってもらいましょう。
これで、
A:お名前は?
B:~です。
の導入完了です。
一人一人、全員に同じことをしたら、
一回目によくわからなかった学生でも、
最後の一人に名前を聞いているときには、
ちゃんとわかるようになっています。
文法説明のいらない、導入って、
簡単だと思いませんか。
次は、初日の難関、「初めまして、どうぞ、よろしくお願いします。」です。
どんな教え方がいいのか、考えてみてくださいね。
この導入方法を知りたい方は こちらをご覧ください。
>>日本語授業・初日の教え方3
ではでは、ニゴでした。