日本語授業・初日の教え方5

日本語授業の初日5(Tomo塾)

導入項目 あいさつ

おはようございます
こんにちは
こんばんんは

「おはようございます」などの、
あいさつの導入をするときは、絵教材が便利です。

朝、昼、晩の三枚と
二人でお辞儀をしあっている人のイラストを用意しましょう。

朝、昼、晩のイラストをホワイトボードに貼ります。

そして、お辞儀をしている人のイラストを、
朝のイラストにもっていったり、昼にもっていったりして、

全員でコーラスしたり、個人にあてて、言ってもらったりします。

あいさつは、日本で生活していくうえで、
とても大切です。

日本語らしい発音で言えるようになるまで、
練習しましょう。

一回で、何分も練習すると飽きてしまいますから、
毎日、ちょっとずつ練習してもらってもいいですね。

あいさつは、発音が大切です。
特に、「おはようございます」は
いい加減に発音する学生もいます。

一音、一音、はっきりと発音するように
指導しましょう。

学生は、アルバイトをしている人が大半です。
アルバイト先で、きちんと挨拶ができると、
好感度が上がります。

学生が、日本で楽しく生活していけるように、
私たち日本語教師は
全力で応援していきたいものです。

また、授業で新しい語彙を導入するときも、
テキストに載っている語彙だけではなく、
生活で必要なものは、どんどん紹介していきましょう。

学生の「毎日の生活が、楽しくなるように」
という視点は、とても大切だと思っています。

Tomo塾では 初日の授業の教え方を、
具体的、実践的に、わいわい、がやがや勉強しています。
あいさつの導入方法だけでなく、
自己紹介、指名方法、
初日の学生との接し方で、どんな点に注意すべきか、などなど
盛りだくさんです。

初日がわかると、そのノウハウは、
これからの授業に、すべて応用可能です。
興味のある方は 見に来てください。
>>

ではでは ニゴでした。

サブコンテンツ

このページの先頭へ