日本語を初めて教えてみたら・・・・・・

日本語が話せる人は誰でも日本語教師になれるのか?

「日本語が話せるんだから、誰でも日本語を教えられるんじゃないの?」

私もずっと、そう思っていました。

でも、ある日、留学先で、
「日本語を教えて!」と言われたので、
「OK!」と、安請け合いし、授業を始めたら・・・・・・

なんと、全く教えられなかったんです。

例1.「こちら田中さんです。」 「こちら田中さんです。」

例2.「あー、気持ちがいい。」 「あー、気分がいい。」

例3. 「これ、田中さんがくれたんです。」  「これ、田中さんにもらったんです。」

この例1~3の文章、どう違うのか、簡単に説明できますか。

「うーん、なんとなく違いはわかるんだけどなあ・・・・・・説明は少し難しいかなあ・・・・・・」

たぶん、多くの人がこんな感じではないでしょうか。

私たちは日本語が母語なので、文法や発音を無意識のうちに
身に着けていったんですね。

これは助詞で、その中でも格助詞だから、意味は・・・・・・などと、
分析しながら、覚えたわけではありません。
だから、言語学的に説明して、と言われても、
説明できなくて当然です。

ですから、誰もがすぐに日本語を教えられるかというと、
ちょっと難しいですね。

「日本語を教えて」と初めて言われた時は、
このことが全然わかっていませんでした。

でも、日本語なのに、全く教えられなかったことで、
日本語を教えることに、がぜん興味を覚えるようになたっんです。

皆さんが、日本語を教えることに、
興味をもった、きっかけは何ですか?

今度、教えてくださいね。
たくさんあって、きっと楽しいんだろなあ。
ホント、聞いてみたいです。

ではでは、ニゴでした。

コメントを残す

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ